補助額最大350万円
制作費の
2/3を補助
弊社はIT導入支援事業者に認定されている企業です。IT導入補助金支援事業者として申請業務からネットショップの導入まで全面的にサポートをさせていただきます。IT導入補助金はネットショップの制作だけでなく、公開後の運用費用としてもご利用いただけます。是非、お気軽にご相談ください。
創業から16年
ネットショップ構築と
コンサルティングでの豊富な実績
WEBコンサルを中心に、
制作、システム開発、広告、運用
までワンストップでご提案
制作・運用している
クライアントの
90%が通販会社
グループ通販会社の
ネットショップを
自分たちで運用しているノウハウ
制作だけでなく、
リリース後もしっかりサポート
デザイントランスメディアでは
IT導入補助金事業者としてネットショップの
ご提案・制作・補助金申請サポートが可能です。
IT導入補助金を利用すると、ホームページ制作費の
2/3・最大350万円が補助されます。
新規制作・リニューアルどちらも申請可能です。
ITツールを導入することに対して、国が「補助金」として実施のサポートのために給付する政策です。補助金を給付することで、事業者の取り組みが広がり、事業展開/拡大をすることで効果をを大きくすることが目的です。
中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)
小規模事業者、個人事業主も該当します。
受付締切:6月13日(月) 17:00 予定
交付決定日:7月14日(木) 予定
受付締切:6月27日(月) 17:00 予定
交付決定日:7月28日(木) 予定
受付締切:7月11日(月) 17:00 予定
交付決定日:8月12日(金) 予定
受付締切:7月25日(月) 17:00 予定
交付決定日:8月25日(金) 予定
受付締切:8月8日(月) 17:00 予定
交付決定日:9月8日(木) 予定
制作費用の2/3が補助
最大350万円の補助金が支給されます。
さらにクラウド利用料を最大2年分が補助されます。
※補助額5万円~50万円以下(補助率3/4)、補助額50万円超~350万円(補助率2/3)
▼ 制作費150万円の場合
補助額 約100万円
(実質 約50万円で制作可能)
▼ 制作費60万円の場合
補助額 約40万円
(実質 約20万円で制作可能)
導入するITツールは自由に選択できますか?
IT導入支援事業者が認定を受けたITツールに限ります。弊社ではECサイト制作でツール登録を行っていますので、ECサイト制作を目的とする場合に申請が可能です。
申請フローが分からないので不安、、、
申請は弊社と一緒に行います。申請から完了までサポートいたしますのでご安心ください。
採択されなかった場合は、どのように対応いただけるのでしょうか?
ご希望に合わせて再度ご提案させていただきます。ご予算に合わせたご提案も可能なのでご相談ください。
サイトの制作にどれくらい期間がかかりますか?
交付決定後、制作着手となりおおよそ2ヶ月程度を想定しております。
制作後のサポートはありますか?
サイトはリリースした後の運用が大切です。弊社ではお客様のご要望により運用プランを組み立てます。しっかりと売り上げが作れるサイトを目指して全力でサポートいたします。
支払いはどうなるの?
交付決定後、納品完了しましたら制作費すべてをご入金いただきます。納品、支払いの証明を行い確認が取れると申請した補助額を受けることができます。