1. トップページ
  2. コラム
  3. ホームページの制作期間について

ホームページの制作期間について

はじめまして。クリエイティブチームの山本です。弊社はホームページの制作を主な業務としているのですが、お客様からよくご質問いただくことの一つに、ホームページ公開までに必要な制作期間があります。専門家でない限り、一からホームページを制作するのにどれぐらい時間がかかるのかは、なかなかイメージしづらいのではないでしょうか?ホームページはサイトのボリュームやシステムの要件、原稿・素材の有無などによって納期が大きく変わってきますので、一概にお伝えすることが難しいのですが、目安の期間とその内訳をご説明したいと思います。

平均的な制作期間について

弊社では通販サイトから、コーポレートサイト、求人用のリクルートサイトなど様々なホームページのご依頼を受けるのですが、平均すると制作着手からサイトの公開までの期間は約3ヵ月程となっております。序盤のお打合せで目安の制作期間をお伝えした際に、「思ったより時間がかかるんだなぁ」といった感想をいただくことが多いです。確かに世の中には短納期をウリにした制作会社も多くあり、中には公開まで2週間を謳っているサービスもございます。当然、お客様にとっても公開までの期間が短いに越したことはないのですが、目的やその後の運用を考慮せずに体裁を整えたホームページをリリースしても、最終的な成果に結びつく可能性は決して高くありません。

何故ホームページの制作には時間がかかるのか

制作期間をざっくりと3つのフェーズに分けると下記のようになります。1. 現状分析・要件定義・サイト設計(1ヵ月)2. デザイン・コーディング・システムといった実際の制作(1.5ヵ月)3. 最終チェックや原稿・素材の精査(0.5ヵ月)多くの場合、お客様は1.と3.を除いて制作期間をイメージされるため前述した「思ったよりも…」という感想に繋がっているように思われます。しかし、お客様のビジネスの一環としてしっかり成果を出すホームページを構築するには上記のステップのどの部分も欠かすことができません。各ステップの詳細については、また別の機会にご紹介したいと思いますが、特に最初の設計段階が最終的に成果を出せるホームページになるかとどうかの決め手になってきます。お客様のビジネスの中でのホームページの役割・目的をしっかりと定義し、現状や競合を分析したうえで、どうすればサービスや製品の魅力、そこに込めた想いがユーザーに伝わるのか、ユーザーとどんな関係性を築いていくのか、そのためにはどんなコンテンツが必要でどういったデザインで表現するべきなのか…。これは一例ですが実際に制作に入る前に考慮すべきことは数多く、長期的な視野を持って向き合うことが重要だと考えています。

それでも納期を優先させる場合は

お客様によっては、どうしても決められた納期までにホームページをリリースする必要がある場合があります。既に広告が出稿されるタイミングが決まっていたり、会社の周年イベントやシーズン限定キャンペーンにあわせてホームページを一新する必要がある…など。そのような場合には弊社から「分割リリース」をご提案させていただくこともございます。これは期日までに必要最低限のページを用意して公開後、残りのページを追加していく方法です。ホームページは、例えば会社案内のパンフレットなどと異なり、一度公開した後も自由に更新ができるというメリットがあります。リリース時のサイトのボリュームやコンテンツを、綿密に精査したうえで絞り込むことにより、短納期とクオリティを両立させることが可能です。1点、気を付けないといけないことは、何度かに分けてリリースする場合も最初の段階でサイトの全体像をしっかり設計しておく必要があるということです。十分にサイトの設計を行わないまま出来たページを随時追加していくと、サイトの統一感や操作性、整合性が損なわれてしまう可能性が高いからです。結果的にユーザーからするとちぐはぐな印象を受ける使いづらいサイトというイメージを持たれかねません。あらかじめ、サイトマップを作成して導線の整理やコンテンツの優先度を精査した上で計画的にリリースを行っていくことをご提案しております。ご質問やご要望などございましたら、お気軽にご相談ください。ホームページを作るにあたり、納期は制作にかかる費用と同じくらいお客様にとって重要な事柄であり不安材料だと思います。今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
ホームページ・ECサイト運用に関する情報をメルマガで配信中!
WEB担当者様向けのお役立ち情報を無料でご案内しております。
登録は下記フォームから!


この記事を書いた人

山本 真史

Creative & Development Division