1. トップページ
  2. コラム
  3. 研修カリキュラムについて

研修カリキュラムについて

はじめまして!今年の4月からデザイントランスメディアに入社した尋木(たずのき)と申します!
福岡もコロナの影響から、入社3日目からテレワークに突入するという、怒涛の新入社員生活を満喫?しております。

さて、今回のコラムのタイトルは「研修カリキュラムについて」です。
テレワーク中、なかなか自分たち(新入社員)にできる仕事もなく、カリキュラムにあてる時間が大部分を占めていました。
そして、今現在、テレワークが終わり、できる仕事が増えてきたことで、様々なことと並行してカリキュラムを進めることが多くなりました。

そこで今回は、DTMの研修カリキュラムについて、感じたことを、完全に個人目線でお話ししたいと思います!
(先輩方に怒られないか少し不安です!!)

2種類のカリキュラム


DTMのカリキュラムは、大きく分けて「スキル」と「ビジネス」に分かれていると思います。
僕はデザインチームに所属しているのですが、やはりホームページ制作において、デザインスキルの習得は必須です。
そして、ビジネス面でも、クライアント様とのやりとりや、ちょっとしたディレクションなど、少しずつ学ばせてもらっています。
(これに関しては、カリキュラムとは少しニュアンスが違うかもしれません)
今回は特に、「スキル面」でのカリキュラムについてどういったものがあるのか紹介します!

スキル面でのカリキュラム


現段階で僕がクリアしたカリキュラムは、
1.progate html&css入門〜上級
2.「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」(課題図書)
3.Udemy動画学習
4.過去案件模写×2
ここまでクリアするのに、だいたい4か月くらい。

1.progate html&css入門〜上級 について
実は学生時代にこのコースは一度やったことがありました。
ゲーム感覚で進められることが一番の魅力なだけあり、進めながら思い出すというのをを繰り返して、サクサク終了。
WEBやホームページ制作に必須の、htmlとcssを最初に学ぶのは、やはりこれが一番オススメです。

2.「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」について
これは結構時間がかかりました…
というのも、本を読みながらコードをを書くという流れなので、媒体の違いがなかなかめんどくさく感じてしまい、思ってるよりも体力とやる気が削られてしまいました…(完全に僕個人の感想です。)
ただ、教科書としては非常にわかりやすく、初心者にとってはまさに、痒い所に手が届くような感覚。
今後、確認するための教科書として威力を発揮しそうです。

3.Udemy動画学習について
これ、かなり勉強になりました。
内容は、WEBデザインの基礎的な仕組み(Photoshop、html、css)を学ぶんですが、
動画で実際の作業スペースを見せてくれながら、自分の手を動かすという流れなので、
実際にデザインを作っていく一連の流れが、かなりイメージしやすかったです!

4.過去案件模写
個人的にはここは一個の小さいゴールかなと思いました。
1.~3.で覚えたことと、それにいたる流れを駆使して1ページ作るのは、やる気もでるし、やっぱり楽しい!
(ただ、レビューはボロボロでした…もっとがんばります…)

ここまでやった感想としては、カリキュラムの順番が入念に考えられているため、非常に進めやすかったです。
1.でまずゲーム感覚で楽しみ、
2.で教科書として使える知識を蓄え、
3.で実際の流れをイメージした全体の構成を捉え、
4.でお手本ページを見ながら作業として作ってみる、という感じ。
時間はかかってしまいましたが、入社当初と比べると、スキルアップした実感があります。
(初心者だから、という部分もありますが…)

残り半分、なかなか道のりは長いですが頑張っていきたいと思います!

ホームページ・ECサイト運用に関する情報をメルマガで配信中!
WEB担当者様向けのお役立ち情報を無料でご案内しております。
登録は下記フォームから!


この記事を書いた人

デザイントランスメディア

Creative & Development Division