GoogleやGooglemapで検索した際に表示される店舗や会社の情報がありますが、名称はご存じでしょうか?
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)と呼ばれ、Google検索やGooglemapに表示される無料のコンテンツです。
無料で設定できますが、GoogleマップやGoogleの検索にも表示され、大きな効果が期待できるサービスです。特典、写真、メニュー、最新情報、イベント情報などたくさんの掲載することでユーザにアピールできます。
[Google検索での表示]
[Googlemapでの表示]
ただし登録しただけでは十分なアピールにつながりません。
登録はしているけれど、Googlemapに表示されない…などお困りではありませんか?
しっかりとビジネスについての情報を掲載していない、ユーザーが検索するキーワードとズレているとGooglemapに表示されないこともあります。
今回は簡単にできる設定方法、登録方法についてご紹介いたします。
※Googleビジネスプロフィールログインの方法については割愛させていただきます。
■ホーム
すべての項目がまとめられたページになります。
PC画面では左ナビに各項目が表示されているので順に説明します。
■投稿
特典や最新情報、イベントなど投稿を行うことでユーザーに案内することが可能です。
特典であれば、イメージ写真、特典内容や期間、詳細説明、クーポンコード、詳細な情報が記載されているURLなどを記載することが可能です。
投稿する内容により、掲載できる情報が変わるので、一番イメージに近い投稿内容を選択ください。
■情報
会社名や業種、住所など基本情報を登録するページです。
Googlemapで検索した際の表示に大きく影響するのでしっかりと記載をお願いします。
掲載できる項目は会社名、カテゴリ(業種)、住所、サービス提供地域、営業時間、営業時間の詳細(ランチの時間帯や宅配可能時間など特別なサービスの営業時間)、臨時の営業時間、電話番号、WEBサイトURL、予約用リンク、サービス、ビジネス情報など登録が可能です。
カテゴリはキーワードを記載すると近しいカテゴリが表示されます。
※飲食店系のカテゴリを選択すると項目にメニューが表示されるなど選択したカテゴリにより掲載できる項目が変更になります。
最低限、上記情報の登録は行いましょう。
Googlemapでの検索に関連する、サービスの項目は検索されそうなキーワードを複数登録を行うことで表示される可能性が高くなりよりユーザーにアピールすることができます。
■インサイト
こちらは別の記事で分析項目として紹介させていただきます。
■口コミ
ユーザーからの口コミに返信することでコミュニケーションが図れます。
■写真
写真と動画を投稿可能です。
ユーザーも投稿できますが、オーナーが投稿した場合は「オーナー提供」に分類されます。
投稿できる写真や動画は360°、30秒動画、店内、外観、職場、チーム(人)、ID情報です。
項目に合わせた写真、動画の投稿を行いましょう。
■商品
販売している商品やサービスを掲載できます。
写真イメージや商品カテゴリ、価格帯を掲載することでユーザーに商品情報を案内することができます。
オンラインショップのURLなどを記載して誘導も可能です。
■メニュー
情報で登録したカテゴリが飲食店の場合はメニューを掲載することができます。
写真のクオリティが重要になりますのでユーザーの興味を引く写真の掲載を行いましょう。
■サービス
サービスについて、掲載できます。
検索されそうなキーワードを複数設定しておきましょう。
今回ご紹介した情報は最低限掲載して欲しい情報をまとめたものになります。
簡単に設定することができますが、何も設定しない場合と比べると効果は大きいと思います。
Googleマップで検索された際の上位表示には運用が重要になります。
次回のコラムではインサイトの情報を中心に分析の見方、活用方法についてご案内したいと思います。