1. トップページ
  2. コラム
  3. 新しくサイトを作るときに決めておくべき3つのこと

新しくサイトを作るときに決めておくべき3つのこと

 


Webサイトを検討しているものの、どんなサイトを作ればいいのかわからずに悩んでいませんか?
ここでは、サイト制作において押さえておきたい3つポイントについて解説します。

目的を明確に決める

WEBサイトを検討しているのはなぜでしょうか?「なんとなく必要性を感じたから」「かっこいいデザインのサイトが欲しいから」といったものは、目的とは言えません。サイトを開くと、見た目にインパクトはあるがどんな企業やショップかいまいちピンとこない…といった状況になっているWEBサイトは現在でも多くあります。そういったサイトだと、ユーザーに適切な情報を与えられず、まともに目を通さずに離脱してしまう可能性があります。具体例としては、

・「ホームページから資料請求を集めたい」
・「WEBサイトからの予約数を増やしたい」
・「知名度を上げたい」
・「サービスコストの削減をしたい」

といったように、ホームページを通してユーザーに「どんな行動」をしてもらいたいかをしっかり決めましょう。

ターゲットを絞る

ターゲットは目的を決めるうえでも重要なキーワードです。個人・法人、老若男女、すべてのタイプの顧客に効果的といったデザインはありません。例えば家具を売るにしても、独創的なデザインやブランド性の高い富裕層向けなのか、実用的でリーズナブルな一般家庭向けなのかでデザイン・広告展開・PR方法など大きく変わってきます。

このように目的やターゲットを設定すると、どうすればその目的を達成するWEBサイトを作れるのか、改善点やコンセプトの方向性を固めることができるのです。

目標数値を定める

リリース後は、ただ放置しているだけでは十分に利益を生み出すことは難しいです。そのため、サイトを訪れたユーザーの訪問者数やコンバージョン率などのアクセス解析を分析していきます。しかしその際、はっきりとした目標数値を決めていないと、今後どう改善していくのかはっきりしせずリニューアルやサイト修正を行っても十分な効果はありません。そのため目標数値を必ず決めることをお勧めします。その指標を、Webマーケティングの分野では「KPI(重要業績評価指標)」と言ったりもします。KPIは目的のよってさまざまな定め方が存在します。具体例としては、

・フォーム送信確認画面への遷移数
・サイトの閲覧数
・ランディングページのページビュー数
・ユーザーの滞在時間

以上のようなものが挙げられます。また、WEBサイトから離れてもその後商談から成約につなげるというWEB分野を超えて考えられるとより企業にとって最適な目標数値を決めることができます。

まとめ

Webサイトを制作するにあたって、最もやってはいけないことは「目的・目標をきめないこと」です。ユーザーにどんな行動をしてもらいたいか、企業にとって最適な目標な何なのかをしっかり決めてターゲットにとってより良いサイトを作っていきましょう。

 

 

ホームページ・ECサイト運用に関する情報をメルマガで配信中!
WEB担当者様向けのお役立ち情報を無料でご案内しております。
登録は下記フォームから!


この記事を書いた人

小川

CDD