1. トップページ
  2. コラム
  3. 無料で始められるtwitter分析ツール

無料で始められるtwitter分析ツール

こんにちは。新入社員の高崎です。
あっという間に夏も終わり秋らしくなってきましたね。
秋といったら芋大好きな私の大好きな季節です。いろんなところから発売される芋スイーツで食欲の秋が捗っております!

そんな新作芋情報を収集したり、自ら好きなことを自由に発信し交流する場として私が一番利用しているSNSがTwitterなのですが、せっかく利用するなら壁打ちじゃなく、たくさんの人に自分の発信したことを見てもらいたい!と、誰しもが思ったことがあるのではないでしょうか?(今回は鑑賞用で使ってるよ、という方はごめんなさい)でも、フォロワーを増やすにもどうしたらいいのだろうか?

そこで今回は、
1.見てくれているユーザーが実際にどういう内容のツイートに興味を持ってくれているのか?
2.どういうユーザーが見てくれているのか?
3.発信力のあるユーザーはどういう内容、頻度でツイートをしているのか?

これらの用途ごとに分けて、実際に使用し各用途に特化した三種類の分析できるツールをご紹介いたします。

1.Twitterアナリティクス


Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスとは?


Twitterアナリティクスとは、Twitterより無料で公式提供されている、Twitterアカウントを分析することができるツールです。Twitterのユーザーなら誰でも使用することができます。

Twitterアナリティクスでわかること


Twitterアナリティクスではフォロワーはどれだけ増減しているか、ツイートがどれだけの人に見られているか(インプレッション)、ツイートからいいねやリツイートなどがどれくらい反応されたのか(エンゲージメント)といったのデータ取得が可能です。

始める前にさっそく聞きなれない言葉が出てきてなんぞ?という方もいらっしゃるとおもいますのでざっくりと各用語のご説明↓

・エンゲージメント数: ユーザーがツイートに反応した合計回数。リツイート、返信、フォロー、いいね、リンク、カード、ハッシュタグ、埋め込みメディア、ユーザー名、プロフィール画像、ツイートの詳細表示など、ツイートに対するあらゆるクリックが含まれます。
・エンゲージメント率: エンゲージメント数をインプレッション数で割った値
・インプレッション数: ユーザーのタイムラインまたは検索結果にツイートが表示された回数
・いいね : ユーザーがツイートを「いいね」した回数
・フォロー数: ユーザーがあなたのツイートから直接アカウントのフォローを開始した合計回数
・ハッシュタグのクリック数: ユーザーがツイート内のハッシュタグをクリックした回数
・リンクのクリック数: ユーザーがツイート内のリンクまたはカードをクリックした回数
・固定リンクのクリック数: ユーザーがツイートの固定リンクをクリックした回数(パソコンのみ)
・返信: ユーザーがツイートに返信した合計回数
・リツイート: ユーザーがツイートをリツイートした合計回数
・ユーザープロフィールのクリック数: ユーザーがツイート作成者の名前、ユーザー名、またはプロフィール画像をクリックした回数

Twitterを利用してたらよく聞くワードから聞きなれないワードがいくつかありますが、まずはエンゲージメントとインプレッションを頭の片隅に置いて見ていけたらOKです!

それでは実際に見てみましょう!

【ホーム】
ホームでは
(1)28日間の変動を一目で見ることができます。
(2)月ごとの最も見てもらった、反応してもらったツイートのピックアップ
(3)総合的に獲得した各数値を確認いただけます。

【ツイート】
ホームで見た内容をより詳細に過去7日間、28日間、月ごとなど期間を指定して数値を見ることが可能です。ツイートのインプレッション(見た回数)、エンゲージメント(反応した回数)、エンゲージメント率(反応があった率)が見られるページです。


【詳細】
「動画アクティビティ」
Twitterに動画を投稿した場合、その再生数が確認できます。
(※今回はTwitter広告を利用していないのでプロモーション、コンバージョントラッキングは省きます)

Twitterアナリティクスのメリット、デメリット


【メリット】
・Twitterと連携しているのもあり過去のツイートまで遡って見ることも可能(2014年9月〜)

【デメリット】
・スマホからだとTwitterから直接Twitterアナリティクスを見ることができない。
(各ツイートに付いてるRT、いいねボタンがある箇所に表示されている3本線のアイコンをクリックでインプレッション、エンゲージメントのみ見ることはできる)

これらの数値を参考に目に止めてくれている、反応してもらいやすいツイート内容を知り、精査していき、よりユーザーに届くものを発信していけたらいいですね。

では、ツイート内容の分析でどういった内容がユーザーに響いているのかを知ることが出来たが、その響いているユーザーはどういった方なのか次のツールで見ていこうと思います。

2.SocialDog


SocialDog

SocialDogとは?


Twitterに特化したマーケティングツールで主にユーザー管理に適しているツールだと感じました。

SocialDogでわかること


いくつか利用プランによって得られるデータが変わってくるのですが今回は無料版で出来ることを紹介をしていきます。

【ダッシュボード】
1ヶ月、3ヶ月,全期間でのフォロワー、フォローの増減とFF比(フォロー・フォロワー比率」の略)を見ることができます。それと実際にどのユーザーがフォローし、フォロー解除したのかも通知され確認することが出来ます。

【受信箱】
自分に適したターゲットをフォローすることができます。自分でキーワードを設定し、その内容のつぶやきをしているユーザーを表示することが可能です。

【フォロワー】
ここでは各分類からフォロー、フォロワーの管理が細かくできます。
・ファン あなたがフォローされていてフォローを返していないユーザー
・フォローされていない あなたがフォローしているのにフォロー返しされていないユーザー
・非アクティブ フォローしていて30日以上ツイートしていないユーザー
・フォローあなたがフォローしているユーザー
・フォロワー あなたをフォローしているユーザー
・相互フォロー お互いにフォローしているユーザー

【ツイート】 
こちらではツイートの投稿予約が設定できます。

その他にツイート分析で時間帯別のいいねやRTの反応動きや、
フォロワー分析でアカウントの公開/非公開(鍵垢)なのか、アクティブなユーザーがどのくらいの比率でいるのか見ることが出来ます。

SocialDogアナリティクスのメリット、デメリット


【メリット】
・アプリから見れるのでスマホから確認しやすい。

【デメリット】
・Twitterのバグなのかたまに解除されていないフォロワーの通知もくるのでフォロワー整理には注意
・SocialDog利用日からのデータしか見ることが出来ないため遡ってデータを確認することができない

さらにこれらを踏まえて自分の発信している内容が似ていて発信力のある
ユーザーを研究してみましょう!

3.グラフィカルツイッター分析whotwi


グラフィカルツイッター分析whotwi

グラフィカルツイッター分析whotwiとは?


ここでは気になる、参考にしたいユーザーのTwitter IDを入力するだけで様々な分析を見ることができます。

グラフィカルツイッター分析whotwiでわかること


1日のツイート回数、どのくらいの間隔でツイートしているのか、人気のツイート内容、発信する曜日や時間帯、どういったユーザーが興味を持ってよく反応しているのかなどを見ることが可能です。

これらの発信内容や時間帯を参考に自分の投稿内容を見直すのもいいかもしれませんね。

これらのツールを活用しながらより効果的な運用をしていき、
みなさんも素敵なTwitterライフをお過ごしください!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ホームページ・ECサイト運用に関する情報をメルマガで配信中!
WEB担当者様向けのお役立ち情報を無料でご案内しております。
登録は下記フォームから!


この記事を書いた人

高崎あすか