1. 採用コンテンツ
  2. 動画チームの紹介

動画チームの紹介

動画チーム

宇野

九州大学芸術工学部情報設計学科卒。元々映像が好きで、大学で動画編集をしつつプロジェクションマッピングを研究していました。
特に動画を仕事にしたいとは思ってなかったんですが、気がつけば落ち着けたのは動画の仕事でした。

業務の紹介

制作する動画の種類は、Youtube動画や採用インタビュー、SNSコンテンツなど、動画の種類やプラットフォームも様々ですし、WEBサイト運用や広告運用、制作ディレクションなど、動画以外の業務も多くあります。

デザイントランスメディアの特徴

他社と大きく違うところは、作って終わりではないところです。
制作会社では「こんな動画を作って」と依頼がきますが、弊社では「こんな結果を出したい」という要望をいただきます。
その要望に対してどのようなアプローチを取るのが良いかと企画を考え、実際にどんな結果が出たかを分析して改善するまで全てに関われるところが、デザイントランスメディアの特徴です。

大事にしていること

動画を“誰に”届けるか、を一番意識しています。
クオリティの高い動画を目指すことはもちろんですが、誰に届けるのかによって成果が大きく違ってきます。
誰にみてほしいのかは動画の目的によって変わるので、考えながら作っています。

業務のやりがい

動画に仕事で関わっているから見えてくるものや経験できることがたくさんあります。
元々映像制作が好きだったのですが、動画を使ったマーケティングまで任されたことで制作以外に新しい発見が日々あります。
仕事なのに普通に楽しんじゃってます。

業務の難しさ

制作物の目的やゴールをお客様やメンバーと共有するのはめちゃくちゃ難しいです。
案件として動画を制作する以上、作る目的は間違ってはいけないなっていうのは念頭においています。
ただ、目的の認識を合わせたり共有するのって難しい。。
話を聞くことはもちろん、自分の意図を説明できないとお互いの認識がずれてしまうこともあります。。
逆にゴールが明確な時ってお客さんも一緒に協力して、良いものを作ろうとしてくれて、結果的に良いものが出来上がるし信頼関係も築いていける気がします。

どんな人と働きたいか

積極的に新しいことや課題に挑戦できる人と働きたいです。
DTMの動画制作は本当に幅広いので、動画の企画から公開までを担当することはもちろんですが、お客さん撮影・編集サポートであったり、写真撮影や編集作業など、これだけできればokというスキルはありません。
強いていうと、自分から目標を立ててクリアしていくスキルがないと大変なことが多いんじゃないかなと思います。
結論映像を見たり作ったりする時にワクワクする人と働きたいです。

インタビュー

長期インターン生が動画チームのメンバーにインタビューしてくれた内容を紹介します。
ちなみに未経験の学生さんがインターン期間中に、企画・撮影・編集まで行ってくれました。

チームリーダー

動画制作1年目のスタッフ

2024年春インターンのエントリー受付中!

デザイントランスメディアでは2024年2月から3月にかけてインターンを実施します。
「人生を変える5日間」をテーマに、マーケティングやデザイン、プログラミングに興味がある学生さんが将来への一歩を踏み出せるようなプログラムを企画しています。
未経験の方も大歓迎です!
詳しくはインターン特設サイトよりご確認ください。

2024年春インターン特設サイト

また、インターン開催にあわせてオンラインでの会社説明会を実施しています。
デザイントランスメディアの業務内容やメンバー構成、インターンのプログラムについてご案内しているので、興味がある方はお気軽にご参加ください!
詳しくはこちら

関連記事